8/18(日)に尾張アストロズさんと合同練習を美里グランドで行いました。
午後から紅白戦も行われ、選手達にとっては三重大会を前に大変良い刺激になった1日となりました。
アーカイブ
生野大会優勝(小学部)
三重高校が済美高校と対戦
第95回全国高校野球選手権記念大会7日目、三重高校が甲子園に登場しました。
対戦相手の愛媛代表済美高校は、安楽投手を擁しセンバツ準優勝した強豪。三重高打線との対決に注目が集まりました。
三重高は初回に鮮やかな先制攻撃で2点を先制するものの逆転を許し、さらに追加点を奪われる厳しい展開で9回表を終わって2-9と大きくリードされていました。最終回に怒涛の攻撃で猛追し、あわやというところまで追い詰めましたが、残念ながら7-9で敗れました。
ゼッツ12期生の宇都宮選手は4番打者として出場しましたが、3打席まで安楽投手の力強い投球に完璧に抑えられるものの、最終回の先頭打者として反撃の口火となるヒットを放ちました。9回の攻撃では、もう1度打順が回るかと思われましたが、あとひとりというところでゲームセット。残念ながら惜敗となりました。
これから高校野球は秋季大会の地区予選に入ります。12期生、13期生にとっては、センバツを目指し新たな闘いの始まりです。宇都宮選手に続け、12期生、13期生たち。
三重ゼッツ卒団生、甲子園へ
本日、第95回全国高等学校野球選手権記念三重大会決勝が四日市霞ヶ浦野球場にて行われました。
決勝のカードは三重高校VS菰野高校。
7-1で三重高校が勝利し、甲子園出場を決めました。
三重高校には、三重ゼッツ卒団生12期生・13期生が5名在籍しています。 中でも宇都宮(12期生)は今大会、2年生ながらレギュラーで全試合4番打者として出場し、5割以上の打率をマークするなど、まさにチームを牽引する活躍を見せました。もちろん、甲子園でも同様に大活躍してくれることでしょう。
三重高校の皆さん、甲子園出場おめでとうございます。
そしてゼッツ卒団生の甲子園での活躍を期待しましょう。
北陸交流戦
小学部は6月29日、30日に北陸交流戦に参加しました。 試合結果は以下の通りです。
初日 第1試合 VS 泉大津ヤング
9-7 ○
第2試合 VS 園田フレンズ・北摂ドリームズ合同
10-1 ○
2日目 第1試合 VS 高岡ヤング
4-0 ○
決勝戦 VS 兵庫夙川
2-17 ×
残念ながら決勝は勝つことができませんでしたが、価値ある準優勝でした。
メダルを胸に喜びの表情の選手たち
ドラゴンズカップ出場権を獲得
中学部は第3回中日本選手権大会に出場しました。
初日リーグ戦
第1試合 VS 東海レジェンド 1-3
第2試合 VS 静岡ジュニアユース 7-2
初日の第1試合で敗れる厳しい状況の中、第2試合を勝利して2日目の決勝大会へ駒をすすめることができました。
決勝大会
準決勝 VS プリンスジャパン愛知 8-3
決勝 VS オールスター福井 0-9
各試合のスコアはこちら
決勝で敗れはしましたが、価値ある「ドラゴンズカップ」の出場権を獲得することができました。
ドラゴンズカップは8/10(土)17(土)18(日)にナゴヤ球場にて行われます。
応援宜しくお願い致します。
小学部合同練習
全日本選手権予選
全日本選手権予選東海西支部大会が行われました。
球場は愛知県の瑞穂球場、全面人工芝、両翼99.1M、中堅122Mの素晴らしい球場です。
三重ゼッツは1・2年生の応援も含め、全軍で臨みました。
初戦の相手は、前日に東海スラッガーズに勝った愛知一宮アンビシャス。
試合は、初回からゼッツの打線が爆発。
3回までに11点を奪うと、先発仲が4イニングを無失点に抑え、4回コールド11-0で勝利しました。
準決勝第2試合は、愛知北フィールドスターズが三重川越ヤングを9-2(5回コールド)で下しました。
続いて行われた決勝戦。
もちろん目指すは優勝しかありません。が・・・
序盤リードしながらも、相手に傾きかけた流れを断ち切ることができず、4-8での敗戦となってしまいました。
この結果、三重ゼッツは東海西支部大会準優勝となりましたが、残念ながら選手権大会への出場権を逃すこととなりました。
なお、この大会の優秀選手賞に上田君が選ばれています。
試合結果はこちら
選手権出場は逃しましたが、中日本大会への出場は決まっています。
応援よろしくお願い致します。
第11回愛知大会
三重ゼッツベースボールクラブは、5月3日から5日にかけて行われました「第11回愛知県知事杯争奪愛知大会」において、準優勝いたしました。
5月3日 (愛知森林公園第一野球場)
◆2回戦
9-9 大阪狭山ヤング
6回規定により時間切れ引き分け 抽選勝ち
5月4日 (愛知森林公園第一野球場)
◆3回戦
5-4 神戸須磨クラブ
逆転サヨナラにて勝利
◆準々決勝
13-1 Pur Baseball Club
6回コールドゲーム
5月5日 (春日井市民球場)
◆準決勝
8-1 御所南都クラブ
5回コールドゲーム
◆決勝
2-3 姫路アイアンズ
1点のビハインドから、6回逆転に成功。
しかし、最終回に再逆転を許すと、最後の攻撃でチャンスを作るも一歩及ばず。
各試合のスコアはこちら
なお、岩﨑寛太君が今大会の優秀選手賞に選ばれました。
ご声援、ありがとうございました。
春季大会 2日目の結果
春季大会2日目、小学部・中学部ともに2回戦に勝利し、中学部はベスト8、小学部はベスト4という結果になりました。
中学部の結果
2回戦 VSプリンスジャパン愛知 3-2
準々決勝 VSアイランドホークス 2-5
試合結果はこちら
小学部の結果
2回戦 VS姫路アイアンズ 5-0
準決勝 VS堺イーグルス 0-7
ご声援、ありがとうございました。